3ヶ月になったよー!

我が家に2ヶ月ちょうどで来てから、もう1ヶ月も経つんだね〜。
本日(3ヶ月 生後92日)の体重は2.8kg
我が家に来てから(1ヶ月で)1.15kgも増えたー(´⊙ω⊙`)
子犬の成長は凄まじいね!
4ヶ月はどの位大きくなっているのかな。
ブリーダーさんからはハロは少し小さめの子だと思うと言われています。
それで、そういえばレイの時ってどうだったけな?って思ってブログを見返してたら、3ヶ月ちょうどの記事は書いてるのに体重測ってないし…使えないぜo(`ω´ )o
んで、さかのぼったら、2ヶ月半で2.95kgってあったから、3ヶ月ではとうに3kg超えてたんだろうね。
ハロは最初は少し慎重だけど、慣れたら本当に明るい性格で、常にぴょんぴょん動いてる印象。
今のところは人よりワンコに興味があって、とにかく遊んで欲しくてたまらないみたい。
レイとは全く違うタイプで見てて本当に面白いです。



あ、ハロの耳が左耳だけイヤーヘルパーが付いているのは、右耳はユートクバンだけで耳の矯正が出来たのだけど、左耳はすでにピンと立っってしまっていたため、yanbby達ではユートクバンだけではうまく矯正できず、ユートクバンとイヤーヘルパーを使って矯正しているためです。
まぁ、yanbbyは耳がピン立ちしてても可愛くて好きなんだけど、kazbbyが折れ耳が良いんだってさ。
2回目ワクチン
ハロだよ!
今回は皆さんにお知らせを。
我が家に家族が増えました〜




ハロだよー‼︎(念のため書いておくと、シェルティーだよ、ボーダーコリーじゃないよ!)
レイの後継者として、kazbbyの相棒として、我が家に新しくお迎えすることとなりました。
レイが亡くなって約2年。
そろそろ、kazbbyの相棒をお迎えしようということになりました。
本来はセーブルの子を探して、予約を入れては、ご縁がなく。
また、違うブリーダーさんに予約を入れては、ご縁がなく。
そして、また違うブリーダーさんに予約を入れては、ご縁がなく(;ω;)
もう我が家にはシェルティーは迎えられないんではないかと思い始めた時。
1番最初にセーブルで予約を入れたブリーダーさんのInstagramでハロの写真を見ました。
ハロはどうみてもセーブルではありません(笑)バイブラックです。
でも、なぜかこの子が我が家に来そうだな?
とyanbbyは思ったのです。
でも、今回はkazbbyの相棒を迎えるのであってyanbbyの好みの子を迎えるわけではないので、
何日か様子を見ていました。
こんなに可愛い子ならきっとすぐに飼い主が決まるだろうって思いながら。
しかーし、しばらくたっても飼い主は決まっていないようでした。
一応、可愛い子がいるね〜っとkazbbyに連絡。
すると。
「この子いいな」
ナニー!!
どうする?ブリーダーさんに連絡する?
どうするどうする??
kazbbyから問い合わせをするとのGOサイン


そして、問い合わせをすると、あっという間に見学からお迎えまで、とんとん拍子に決まり…。
「決まるときはこんなにスムーズに決まるんだね。」とkazbby…。
最初からハロがうちにくる運命だったのでしょう。
ハロがyanbby達を選んでくれたのかな?
ということでしばらくはハロの育児日記になるかと思います。
だいぶおチビちゃんのハロですがよろしくお願いします。
2020年10月26日生まれ ♂
お迎え日 2020年12月26日 1.65kg(2ヶ月ちょうど)
兄弟一やんちゃでおしゃべり とブリーダーさんから言われる(笑)
お久しぶりです。
レイの経過を書かなきゃとは思っていても、なかなか書く気に慣れなくて。
こんなに時間が経ってしまいました。
レイは2019年2月25日に息を引きとりました。
それまでに、何度も天に召されかけては、驚くべき回復をしてくれていたのですが。
亡くなる直前まで、ご飯を食べ、自力でトイレに行き、部屋に戻ってきて、
パタっと倒れて、そのままでした。
幸いにも、家族全員がいる日、居る時間だったため、みんなに見送られての最後でした。
今でも、レイの抗がん剤治療は私の心のしこりになっています。
やって良かったのか…やらない方がレイにとっては良かったのではないか…。
ただただ苦しい時間を伸ばしてしまったのではないか。
でも、抗がん剤をやったことで余命が2〜3ヶ月と言われたけれど、10ヶ月も頑張ってくれたこと。
レイと過ごせる時間が少しでも長くなってくれたことは幸せでした。
きっと、この事はずっとずっと考え続ける事だと思います。
もう、ブログは辞めようかなって思っていたのだけれど、ルーチェやレイやリュースの小さい頃のことが書いてあるから、
ときどき読み返したりしてると、当時こんなこと思ってたんだなーとか思って、ブログも良いもんだなと思ったり。
なんで、またときどき書こうかなって思ってます。
ルーチェも、もう12歳。
とっても元気。

寝てる時間はものすごく増えたけど、食にはとにかく貪欲で、だれかが何かを食べようとしたらすぐに気づくよ

リュースはもう5歳。
時間が経つのって本当に早いね。

今でもyanbby命なママっこです。
家中どこにでもついてくるよ。
あ、アジリティーはJKC OPDES共に3度になったよ

レイがリンパ腫になりました⑥
そして、1日毎に元気も復活。
ただ、食欲だけはいまいちもどりがゆっくりで・・・。
でも、レバーだけはどんなに食欲がなくても食べたい、という矛盾(笑)
ものすごいお気に入りのレバーです

7月16日。
一応抗がん剤4回目の日。
でも、私は今日も出来ないだろうな、と思いつつ病院へ。
だって一度もレイ予定通り抗がん剤抗がん剤の点滴したことないもの(´・_・`)
そして採血の結果・・・。
またもや白血球が3000台へ。
ということで、今回も1週間延期です。
1クール目、本当は週1で点滴の予定だったのに、2週間に1回の点滴のペースになってるね

全部で6か月の治療予定が、このままだと1年くらいかかるかも・・・(苦笑)
まぁ、レイが良くなるならそれでも良いけどね(^∇^)
なので、7月19日現在、レイ抗がん剤の副作用もすっかり抜けて、元気満々。
食欲旺盛。
吠え声最高潮で、ございます(笑)
現在の内服薬

プレドニゾロン(5) 1/4錠
ファモチジン(10) 1錠
ウルソ(100) 1錠
ビオイムバスター 1錠